NEWリール
6月20日 17:00~18:30
買っちゃいました
シマノ(SHIMANO) 10 バイオマスターSW 4000XG●最大巻上長(ハドル1回転):99cm
●PE糸巻量:1号~500m、1.5号~320m、2号~210m
●ナイロン糸巻量:3.5号~170m、4号~150m、5号~125m
●スプール寸法(径/ストローク):51/17mm
●ギヤー比:6.2
●自重:315g
●実用ドラグ力:49.0N/5.0kg
●最大ドラグ力:98.0N/10.0kg
●ペアリング数(SA~RB/ローラー):5/1
●「タフネスコンセプト」を継承した、ソルトリールのNEWスタンダード。
●超々ジュラルミン冷間鍛造(CF)ドライブギア。超高強度真鍮ピニオンギア。スプール軸にステンレス素材を採用することで軸のたわみを抑える。AR-Cスプール、S A-RB、オイルインジェクション。SWライトウェイト中空オーバルラウンドグリップM(4000PG・4000XGはEVAラウンド型グリップMタイプ)
今まで使ってた
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C5000 ●ギヤ比:4.8
●最大ドラグ力(N/kg):98.0/10.0
●実用ドラグ力(N/kg):58.8/6.0
●自重:305g
●スプール寸径(径/ストローク):52mm/17mm
●ナイロン糸巻量(号):4-190、5-150、6-125
●PE糸巻量(号):1.5-370、2-320、3-230
●フロロ糸巻量(号):4-170、5-135、6-115
●最大巻上長(ハンドル1回転):78cm
●ベアリング数(A-RB/ローラー):5/1
の調子が悪くなってきたので、買い替えです
購入のポイントは
SWの方が耐久性に優れてる
ハンドルがEVAラウンド型グリップ
そして、初めてのハイギアってとこ
というわけで雨の中、浜へ出撃~
雨降ってるけど結構人が居ます、調子が良いのかな
早速、実釣
40g、55g、80gと重さも変えながらキャスト
最大巻上長が78cmから99cmに上がった分、糸ふけを取る早さ、次のシャクリへつなげるタイミングの取り方が楽になってます
気持ち巻き重りがある気がするけど、慣れれば問題無し
ハイギアの特性?
NEWRODの
ダイワ(Daiwa) エスジェイ 106MH●標準全長:10フィート6インチ(320cm)
●自重:275g
●MAXライン:20-30lb
●適合ルアー:25-90g
と組み合わせて、80gを付けると軽快にぶっ飛びます
1時間程したところで待望のアタリはあったけど波打ち際で痛恨のバラシ
サイズもそんなに大きくなかったような青物でもないような
NEWリールの魚を寄せる感じは良いような気がする
ドラグ音は静かかな
その後何事も起きなかったので
撤収~
関連記事