withセロ釣行1日目

hawk

2009年03月22日 09:55

3月20日 17:30~2:00 小潮

セロと共に清水港へ

セロと自分の釣りは何でも来いの為、荷物どっさり選別に一苦労

まずは刀狩り

ベイトはたっぷり、タモですくって見ると15~20cmのボラ
これはと同サイズのミノーで狙うも無反応

合間で底物を探るもこれも無反応

水面がピチャピチャし始め、たまに見えるのはまさしく太刀魚

しかしっ!!

カラー・サイズを変えていくも無反応

セロはロックベイト等でアタリはあるもののもう少しの所で乗せられず


激シブ


攻略法がわからんので刀狩りを諦めアジングに行くと
セロが18cmのカサゴを釣り

自分はチビメバ





20cmのアジ

ここで翌日仕事の為、終了

昼間は暑いくらい暖かかったので一枚上着を減らしてホッカイロもしないで行ってみたら、風あるし寒いっ!!
まだまだ舐めてかかると風邪引くとこ
セロは花粉を舐めてリアルひどい眼になってた。



LUXXE Kamah 354S
感度ビンビン


シマノ(SHIMANO) 06 バイオマスターMg 1000PGSDH

軽い・巻き心地よし・トラブルレス




サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m

安さが一番






メジャークラフト クロステージ CRS-902PE

コストパフォーマンス高し、PEのライントラブルも無し




シマノ(SHIMANO) ナスキー C3000

値段の割りにいい感じ





バークレー ファイヤーラインEXT 150m

トラブルも無く良し


あなたにおススメの記事
関連記事