ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月28日

仕事帰りⅡ

7月27日 17:30~18:30


昼に大雨洪水警報が

夕方には洪水警報が解除

水量を期待してまた仕事終わりに、先日セイゴとキビレが釣れたポイントへ

潮位が足りずにチョイ浅い

流量もいまいち

探れどもアタリ無し

移動したところで雨が強くなってきたので撤退

仕事的にあと1週間は風邪引くわけにはいかんのです


  


Posted by hawk at 00:10Comments(0)釣行記2009

2009年07月27日

仕事帰りに

7月26日 22:00~23:00


仕事終わらせて港を見学

まあ見学だけで終わるわけも無く



ですが、



50cmオーバーのボラがスレ掛りのみ

眠くなったので撤退  


Posted by hawk at 15:41Comments(2)釣行記2009

2009年07月26日

お初

7月25日 18:50~19:30


今日も仕事終わりに昨日のポイントへ

雨の中3人ほど先行者がいる

昨日ほどでもないけど雨が降ってたので濁りあり


本日はハードルアーでチャレンジ

3軍ルアーを引っ張り出してキャスト~

ルアーチェンジ3回目

グンッ

グンッグググッ~

久しぶりに良いやり取りして揚がってきたのは

35cmのキビレ

ハードルアーでは初めてのヒット

癒されますな~



  


Posted by hawk at 12:12Comments(2)釣行記2009

2009年07月24日

ひさしぶり

7月24日 17:00~20:30


朝は大雨洪水警報が出る位の豪雨で安倍川の花火大会が中止

せっかく浜に行けそうなのに濁りが心配


仕事が早く終わったので、一応浜に向かってみるが

久能街道沿いから見える海が予想通りの激濁り

港内に直行

港内は雨降ってても餌師がカッパ着てやってる、調子いいのかも


けど、シブシブで自分には釣れません


探って探ってようやく

10cmカサゴ

雨が強くなってきたので退却


寄り道して帰る途中にちょっと道に迷っていると、川でなんか釣れてる

セイゴ?

これはやらねば?

狭いとこなのでバスロッドにR-32をつけてキャスト~

5投目で

37cmセイゴ

そして

そのセイゴを近くで釣りをしてたオジサンにあげると

セイゴが蕎麦に化けた

そのオジサンは山梨から来ていて、まったく釣れてなかったらしく土産が出来て大喜び、なので山梨の蕎麦をくれたみたい

その後はアタリも無く、雨が強くなってきたので本当の撤退


  


Posted by hawk at 22:12Comments(0)釣行記2009

2009年07月20日

ちょっとだけⅡ

7月20日 22:00~22:30

4:00起きして甲府で仕事、ちなみにその前の日も4:00起き

早く終われば湖も有りだと思っていたが終わったのは19:00過ぎ、ヘロヘロで静岡へ

ヘロヘロだけど港を覗いてたらやっぱり竿を振ってた

釣果はボラ×2(しかも共に口にフッキング)

ボラメソッドの兆しかっ!?













そんなものはいらんっ!! (-゛-メ) ヒクヒク

  


Posted by hawk at 23:19Comments(3)釣行記2009

2009年07月17日

青物の道は険しくⅢ

7月17日 4:30~7:30


必死こいて起き上がり浜へ

雨がパラパラ降ってる、潮は濁りあり、風・波はほどほど


で、

今日のお日様も綺麗だな (゚ー゚)(。_。)ウンウン


お船も競争してる (゚ー゚)(。_。)ウンウン ウンウン

異常なし  


Posted by hawk at 19:00Comments(3)釣行記2009

2009年07月16日

ちょっとだけ

7月16日 19:30~20:30


仕事終りでヘロヘロ、けどちょっとだけ港へ

暗いので潮の色はわからず、風・波は穏やか

そして、アタリ無し ε=( ̄。 ̄;)フゥ

雨が降ってきたので撤収

明日こそはっ!!

  


Posted by hawk at 22:08Comments(0)釣行記2009

2009年07月15日

青物の道は険しくⅡ

7月14日 4:30~9:00

本日も早朝の浜へ

昨日とは打って変わって、風・波はおだやか、濁りは相変わらず


そして、朝日が綺麗でした (゚ー゚)(。_。)ウンウン


見た限り、周りの釣果もいまいち


また浜で眠ったら、頭がクラクラ軽く熱射病

水分補給は大切汗
  


Posted by hawk at 08:17Comments(0)釣行記2009

2009年07月13日

青物の道は険しく

7月13日 4:30~6:30 17:00~20:30


仕事の合間を縫って久しぶりの釣り

CPが大物をゲットしたとセロから聞いていたので、胸躍らせ浜へ

横風が強いが波はそこそこ、潮の色はいまいち


一瞬でた朝日が綺麗でした (゚ー゚)(。_。)ウンウン


午後から仕事


やること終わらせて浜へ

朝以上の横風爆風、うねりあり、潮の色はくすんだ水色

一時間でギブアップ (ノ_-;)ハア


その後、港で色々探るも丸坊主 (ノ_-;)ハアハア


明日こそは・ ・ ・…
  


Posted by hawk at 22:28Comments(0)釣行記2009

2009年07月07日

ボラの壁

7月6日 14:30~22:00


仕事を半休にして浜に

風も波もいい感じ、潮はチョイ濁り

途中昼寝しながら投げるもアタリ無し

離れたとこではサバが釣れてる

幅50m位のポイントのみで釣れてる

ということで坊主っす(T□T)


暗くなって港に移動

ボイル出てるし~ビックリ

メタルジグしか届かない

アタリは有るけど乗らず、どうやらマイクロショゴらしい

竿が軟らかいからか、掛けれず

次があれば堅めでチャレンジしてみよう

そんなこんなでボイル待ちしてると、手前に大量のボラが

一応口に掛かった奴が一匹いたけど、恐ろしい勢いで引っかかってくるので終了


  


Posted by hawk at 10:21Comments(2)釣行記2009

2009年07月05日

なんとなく

7月5日 19:30~20:45


仕事終わってヘロヘロだけど某港へ

風は強いが波は緩やか


こないだイカがいたポイントに行こうとしたけど満員御礼

ちょっと離れてエギング

異常無し

小さいベイトの群れがいたのでミノーに変えてキャスト

異常な~っし

あまりの眠気と疲れに堤防から落ちる未来が一瞬見えたので撤退  


Posted by hawk at 23:16Comments(0)釣行記2009

2009年07月03日

不調

7月2日 19:00~21:30

会社にセロが来てそのまま出発

静岡一美味いラーメン屋に行き、セロの都合で某港へ

朝の雨風は嘘の様に穏やか、濁りはたっぷり


色々探ってもアタリは無し

セロにシーバスのアタリ


足元をみるとフワフワ浮いてるものは、も?し?や?


イカっーーーー!!

w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!



セロが車から取って来たエギを投入

セロにアタリがあり見事なアワセ切れ やっぱりやる男

自分にはアタリが無く終了~

セロはまた高速に乗って帰って行きました

ちなみにセロは朝四時起きして荒れる海に出船し、シイラは諦め太刀のジギングでドラゴンゲットっ!!


よくがんばりました雨





LUXXE Kamah 354S
惚れた



シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S
シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S

AR-Cになって飛びは良いような、コスト的には妥当なところ。スプールに傷が付き易いかも



サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m

安さが一番  


Posted by hawk at 14:37Comments(2)釣行記2009

2009年07月02日

爆風

7月1日 16:00~20:00


4:00起床、車中泊してたセロと浜で合流

風は強め、波チョイ荒れ、濁りあり


投げては休み、休んでは投げ、休んでは休み

魚っ気は無し

7:00恒例のボートレース

いつみても近い

8:00腹が減ったので撤退、松屋にて解散


16:00仕事から離脱しセロと合流

爆風の浜を避けて港に到着


強風=3 (;-_-)


まあそんなことにはめげないけどね

足元狙って

15cmのアナハゼ 自分的にはナイスサイズ

沖まで狙うと結構アタリがあるけど乗らない

アジスジグでの表層早引きで狙うと一番アタリがあるけどこれも乗らず

セロが言うにはマイクロショゴではないかと ・ ・ ・ ・。

意地になって狙ってたら

F2.5の太刀

20:00セロが次の日に、シイラ狙いで沖に行くため早起きなので終了






DAIKO PBS-1002H
ごっついロッド


シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C5000
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C5000

いままで使ってたナスキーと比べれば段違い







メジャークラフト クロステージ CRS-902PE
メジャークラフト クロステージ CRS-902PE

太刀しか釣ってないかも





シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C3000S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C3000S

自分的には十分





バークレー ファイヤーラインEXT 100m
バークレー ファイヤーラインEXT 100m

いいと思う








LUXXE Kamah 734S
結構使える



シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S
シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S

AR-Cになって飛びは良いような、コスト的には妥当なところ。スプールに傷が付き易いかも



サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m

安さが一番  


Posted by hawk at 14:30Comments(0)釣行記2009

2009年07月01日

もういっちょ調査

6月30日 17:40~18:30


もういっちょ勝負で仕事終わりで浜に

風は微風、波はちょい高、潮は濁りあり


ベイトはいるけどフィッシュイーターの気配は無し


急遽仕事の用事が出来て、撤収


(━_━)ゝウーム


書くことが ・ ・ ・ 無い





DAIKO PBS-1002H
ごっついロッド



シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C5000
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C5000

いままで使ってたナスキーと比べれば段違い
  


Posted by hawk at 08:10Comments(0)釣行記2009