ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月28日

二度寝・三度寝・四度寝

5月27日 5:30~9:30

前日の釣行から一旦帰宅して寝たところ見事な二度寝で寝坊しつつ、浜へ

とっくに日は出てますな~



本日は去年イナダを揚げ、自分の釣心に火が付いてから一周年の記念日

メタルジグを放り投げます

先行者の方達は帰って行きます、キス釣りの方達が来ます

投げますが、ベイトっ気もないので休憩

ここで三度寝

一時間近く浜で眠ってから軽く投げて終了

帰宅して、昼飯食って、テレビ見て、夜に備えてたところで四度寝

爆睡

朝だったとさ汗

金土日と出張のため釣りはとりあえずお休みですな






DAIKO PBS-1002H
ごっついロッド



シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C5000
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C5000

いままで使ってたナスキーと比べれば段違い  


Posted by hawk at 11:20Comments(2)釣行記2009

2009年05月27日

別の癒し

5月26日 16:30~2:00

忘れてて失効まで残り2週間だった免許更新

二年ぶりのタイヤ交換

半年ぶりのオイル交換等々

ようやく浜に


シャクり倒すこと5時間

エギを1つ拾い、2つ無くす

今日もポキッと心を折られます


カサゴ探して癒しの旅へ

激ショートバイト、と云うよりワームを飲み込めるサイズではないみたい

小移動して

海面に揺らめく物が見えたので探ると反応アリアリ

活性高くてアタリは多いが噛み付くだけってのが多発

グンッっと

F2の太刀達


もう一匹追加

癒される~カサゴよりおもろい

F2なので5lbフロロでも問題なし

アタリはまだまだあるが、次の日の為に撤収






シマノ(SHIMANO) セフィアBB S806MH
シマノ(SHIMANO) セフィアBB S806MH

結構堅め





シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH
シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH

アルテグラADがベースみたいだけど1ランク上な気がする位の使いやすさ。





LUXXE Kamah 734S
結構使える



シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S
シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S

AR-Cになって飛びは良いような、コスト的には妥当なところ。ドラグ性能がもう少し~




サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m

安さが一番



  


Posted by hawk at 16:18Comments(2)釣行記2009

2009年05月26日

燃え尽きそう

5月25日 17:30~1:30

仕事終わらせて浜へ

今日は追い風強め

一人、また一人と帰って行くのを横目にガツガツっと、シャクってアタリ一回を見事に逃し

エギを四本ロスト

腹が減ったので松屋によってから、やさぐれそうな心を癒してもらうため港で延長戦


足元を探って、探って





ちっちゃいけどこやつ等は俺の心の強敵(友)だ






シマノ(SHIMANO) セフィアBB S806MH
シマノ(SHIMANO) セフィアBB S806MH

結構堅め





シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH
シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH

アルテグラADがベースみたいだけど1ランク上な気がする位の使いやすさ。


  


Posted by hawk at 08:13Comments(0)釣行記2009

2009年05月23日

雨にも負けず

5月22日 19:00~21:30

雨なら人もいないでしょと、仕事終わりにカッパ着て浜に

いつもよりはいないな

ベストポイントに入って一心不乱シャクリ~

マイクロ肉の芽 URIIIIIIII~無駄無駄無駄~

薄暗くなった時、隣の人のライトに向かってトビウオが2匹陸に飛び上がってる
25cm位の旨そうな奴

うらやましいっす!!

若干ヤケ気味でシャクってアタリっぽいのが一回

フンッっと鼻息一つブッ飛ばして撤退っ~


イカイカイカイカイカイカイカイカイカイカイカイカイカイカイカイカイカイカイカイカイカイカイカ怒





シマノ(SHIMANO) セフィアBB S806MH
シマノ(SHIMANO) セフィアBB S806MH

結構堅め





シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH
シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH

アルテグラADがベースみたいだけど1ランク上な気がする位の使いやすさ。


  


Posted by hawk at 06:17Comments(4)釣行記2009

2009年05月22日

俺のイカは何処に?

5月21日 16:00~21:00

会社を早く出て浜に

ん~~~??、早く来たのに昨日と人の数が変わらない


ラインは昨日のままギリギリ

今日も一心不乱に投げまくるがアタリも無し


ゴミかと思えばこんな奴

危うく触っちまうとこ


薄暗くなってきて

肉の芽 重たいと思ったら石を2個も抱えてた


残り少ないラインとエギ4個を地球に持っていかれもう帰ろうとかたずけをしてると、隣りの隣りの人が1杯揚げてる


これは帰れませんよっ!!


メタルジグ用に持ってきていたクロステージで頑張りますが


釣れませんっ!!


変わりにエギ2個が釣れる
ここで引っかかってくるエギといい慣れてる方はロ〇ッティア仕様が基本らしい

と思ってたのでたまたま喋った人にその事を聞いてみるとエギを留めるビーズを貰えたので試してみたら良い感じで飛んでく~

気を取り直して一心不乱に投げてると、隣の方に大物

うまやらしいっす

遠投が肝だそうな


今度は全部ロ〇ッティア仕様に改造でっす






シマノ(SHIMANO) セフィアBB S806MH
シマノ(SHIMANO) セフィアBB S806MH

結構堅め





シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH
シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH

アルテグラADがベースみたいだけど1ランク上な気がする位の使いやすさ。


  


Posted by hawk at 09:09Comments(2)釣行記2009

2009年05月21日

夕方の浜

5月20日 17:00~20:00

今日は朝から会社に誰も居ないことが分かっていたのでサボって新規オープンのイ〇グロへ

結構広くて良いんじゃないの~、まあ時間も無いのでお買い得なものだけ8000円分お買い上げ

知り合いの警備員さんが仕事してたのでご挨拶して仕事に


そして誰もいないことを良い事に、早めに仕事を切り上げて浜へ

到着してみるともう結構な人がっ・・・、端に入ってみます

有名なポイントなんですが入るのは今回初めて、とりあえずエギを一心不乱に投げると

近くの人が釣ってます、キロいくかどうかと風の便りで聞こえてきました

負けずに一心不乱にシャクると

パチンッ!!

シャクり切れ

一心不乱に編みます

そして一心不乱に投げます・シャクります

グググッっと

海草がこんもり付いて来ます

暗くなってきたので太刀狙いと、メタルジグをキャスト~

クンッ





スプール見るとすっからかん、ラインが一杯一杯っす汗

エギに変えて一心不乱に投げて心がポキポキッと折れて終了


ライン巻き変えないとな~

と、イ〇グロに直行

夜なら空いてると思ったらまだ駐車場待ちの列が

そして、知り合いの警備員の方もまだ居ります、顔がちょっぴり険しくなってるような

「お疲れ様ですっ!!」

心の中で叫びながらUターンして家路に着きました





シマノ(SHIMANO) セフィアBB S806MH
シマノ(SHIMANO) セフィアBB S806MH

結構堅め





シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH
シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH

アルテグラADがベースみたいだけど1ランク上な気がする位の使いやすさ。

  


Posted by hawk at 10:57Comments(2)釣行記2009

2009年05月20日

早朝の浜

5月19日 4:00~6:00

仕事が休みなので早起きして青物探索

もう空が明るくなってきてる

風はほぼ無し、波足長し

まずは太刀を狙って、ピンブラ

アタリ有りませぬ、もうチョイ早く来ないといけなかったか?

普通のジグを投げてもアタリは無し、一瞬ナブラらしきものが見えた気はしたけどまあ幻覚でしょう

その証拠に強烈な便意に襲われ撤退です、毒素が脳に回ったのでしょう



浜には5人ほどいたのですが釣ってたのは1人

しかもインチクでシーバスだそうです

自分的には海の雰囲気も良い感じで、あとは魚の出番のみって感じなんだけど・・・、

もう少し時間が必要かな





DAIKO PBS-1002H
ごっついロッド



シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C5000
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C5000

いままで使ってたナスキーと比べれば段違い






バークレー ファイヤーライン 300m
バークレー ファイヤーライン 300m

当たり外れがあるって聞くけど未だ外れは無し

  


Posted by hawk at 12:10Comments(0)釣行記2009

2009年05月17日

不意の湖

5月15日 16:30~18:00

甲府での仕事が早く終わり、次の日も甲府で仕事の為チェックインする前に河口湖へ

夜は打ち合わせと飲み会があるので短時間釣行、先日行ったポイントへ


ウィード際で

25cm


さらに

30cm


杭の真下で

35cm 寄せてくるとバスが2匹追いかけて来てる
活性が高いのかと思ったらサッパリ


別のウィードから

産卵前でパンパン 32cm


帰る頃に

27cm

一時間半にしては楽しめたな~





LUXXE Kamah 354S
感度ビンビン



シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S
シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S

AR-Cになって飛びは良いような、コスト的には妥当なところ。ドラグ性能がもう少し~




サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m

安さが一番

  


Posted by hawk at 22:10Comments(0)釣行記2009

2009年05月16日

早起きの成果

5月14日 4:00~10:00

昨日に続きセロと釣行、早起きして浜へ、セロの二度寝でチョイ遅刻気味

気合入れて到着すると爆風と荒れ気味の海

日がまだ出切ってないのでピンブラで探ると

フォール中に

コンッ・ココンッ・コンッ・コンッ

少し重たくなったような・・・・

ゴミ?

いや

初めてのF2に届かない太刀

トンビの朝飯として進呈

その後投げても反応は無く、雰囲気はどんどん悪くなる

隣で一身腐乱に投げてたおじさんも撤退

セロとの協議の結果、移動


セロの過去の記憶をたどって野池に

NSで探ると

一発でアタリ、びっくりしてアワセならず

活性高っ!!

もう一丁!!

27cm

セロも一匹上げ、スレて反応が無くなり何箇所か移動を繰り返し終了

初の野池のバスはテンション揚がりますな




LUXXE Kamah 734S
喰わせの釣りに



シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S
シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S

AR-Cになって飛びは良いような、コスト的には妥当なところ。ドラグ性能がもう少し~




サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m

安さが一番

  


Posted by hawk at 09:33Comments(0)釣行記2009

2009年05月13日

河口湖

5月13日 6:00~14:00 16:30~19:30

本日はセロと一緒に河口湖に

朝いち

15cmギル


緊急便所タイムを経ての移動後

25cmバス、サイトでネチネチ喰わせた


その後フォール中に

33cmバス


さらに移動後

群れにアタっての20cmギル


溶岩帯の根にいた

37cm今回最大


セロが寝てる間にウィードから

23cm


27cm


24cm



セロ起床後

26cm



22cm


一応、つ抜けかな

セロは30cm頭に2匹

丸々した良い固体が多くてGOOD


ここで切り上げて由比港に

シャクリまくるもアタリはゼロ

明日は早起きして浜に行ってきます





LUXXE Kamah 354S
感度ビンビン


LUXXE Kamah 734S
結構使える


シマノ(SHIMANO) 06 バイオマスターMg 1000PGSDH
シマノ(SHIMANO) 06 バイオマスターMg 1000PGSDH

軽い・巻き心地よし・トラブルレス




シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S
シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S

AR-Cになって飛びは良いような、コスト的には妥当なところ。ドラグ性能がもう少し~




サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m

安さが一番

  


Posted by hawk at 21:27Comments(0)釣行記2009

2009年05月12日

ひさびさ

5月11日 17:30~21:00

久しぶりの海っす、浜でイカを狙たっる

と思いましたが

釣れたのは

超マイクロタコ、ディオの肉の芽みたいだ

以上。







シマノ(SHIMANO) セフィアBB S806MH
シマノ(SHIMANO) セフィアBB S806MH

結構堅め





シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH
シマノ(SHIMANO) セフィアBB 2500SDH

アルテグラADがベースみたいだけど1ランク上な気がする位の使いやすさ。  


Posted by hawk at 03:33Comments(2)釣行記2009

2009年05月07日

琵琶湖最終日

5月4日17:30~1:00

毎晩飲みの一次会を欠席しての釣りですが、本日は完全欠席で釣り

仕事終わりでいつものポイントに

DSで狙います

またも足元の際で遊んでくれた

チビバス

沖のウィードで

25cm、ようやくの20UP

今度はウィードの手前のかけ上がりで

20cm

近くの人がでかいの掛けてるのでみてたら50UPは堅い大物、下手したら60あるかも

テンション揚げて続けるといいアタリ

重たい~、重たい~

グンッグググ~

ジッ

ジッーーーーーー

ジッーーージッ

プツッ

釣れてないので謎の生物ですなタラ~


暗くなってきたところで、セロが合流

ネチネチ探って

18cm

橋の下でなかなか乗らなかった奴を意地で

17cm

チョット移動して
ウィードと岩場の間を通すと

本日最大の32cm

同じところで

23cm

そして際のウィードから

15cmギル

セロも3匹揚げたところで大物の謎の生物をバラして涙

本人曰く50UPだそうな

次の日の仕事が心配になりそうな時間になったので最後にどちらかが一匹釣ったところで終了ということにして

セロが20cm釣り揚げて終了~

出張のついでにしては堪能しましたわ






LUXXE Kamah 354S
感度ビンビン



シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S
シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S

AR-Cになって飛びは良いような、コスト的には妥当なところ。ドラグ性能がもう少し~




サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m

安さが一番

  


Posted by hawk at 14:51Comments(0)釣行記2009

2009年05月06日

琵琶湖二日目

5月3日 17:30~23:00

またまた仕事終わりに湖に

風強くて波があってラインは流されアタリとりずらし

とりあえずDSで探って足元の際で

初の琵琶湖バス 12cm ちっさっ!!

今度はチョット離れたウィードを狙うと、フォール中にアタリ

丹念に探って

15cm ちっさ~

この後セロと合流して

会社の人間から酔っ払い電話中にアタリがビシビシあってもとれず

話が長い・・・・・。

セロが一匹揚げて終了

飲み会に合流






LUXXE Kamah 354S
感度ビンビン

シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S
シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S

AR-Cになって飛びは良いようなコスト的には妥当なところ。ドラグ性能がもう少し~




サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m

安さが一番

  


Posted by hawk at 13:44Comments(0)釣行記2009

2009年05月04日

琵琶湖

5月2日 6:00~8:30 18:00~19:50

仕事で琵琶湖に出張中

朝、ホテルにセロが迎えに来ていざ出撃

仕事に影響があってはいけないと程々の時間に出たのでもう明るいっす

ブラックバスは一年振りDSで狙い

メバルワームでチビギル

仕事に行きます


仕事終わりでもういっちょチャレンジ


DSでまたチビギル

クランクに反応があるけど乗らず

セロのお迎えで撤収、飲みに行きます

目標バスです






LUXXE Kamah 354S
感度ビンビン

シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S
シマノ(SHIMANO) アルテグラ アドバンス 2500S

AR-Cになって飛びは良いようなコスト的には妥当なところ。ドラグ性能がもう少し~




サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m

安さが一番

  


Posted by hawk at 00:49Comments(0)釣行記2009