ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年01月20日

ちょいとそこまで

1月19日 20:00~21:00


ぽっかりと夜ヒマになったので、出撃~

潮も天気も見ないで行ってみる



一ヶ所目


常夜灯下にカマスらしきシルエットと弱ったメッキの影

ライズは有るがチェイスは無く釣れない・・・・ので移動




二ヶ所目


風が強くなってきたけど、心地よい寒さで空気は澄んでる


最初は反応が無し


そろそろタイムアップが近づいてきたところで、近場にキャストしてから表層をなめる様に通すと

カマス


同じパターンでもう一匹追加(写真撮り忘れ)



ここでタイムアップ





撤収~










そろそろ帰ろうかと思ったら、自転車でフラフラチラチラしてるおじさんが近づいてくる

海面も覗いてるので釣り人かと思ったら、近所の町内会の人が昼過ぎに居なくなったお爺さんを探してるらしい


見つかるといいですね
  


Posted by hawk at 14:01Comments(2)釣行記2011

2011年01月12日

恒例行事

1月10日  8:30~18:30


毎年恒例となりつつあるセロとの管釣りへ出撃~

今年は初管釣りのKも参加


いつもの裾野フィッシングパークへ

さすが休日人がいっぱいテヘッ


朝一風花が舞う寒さの釣行


まずは上の池から始め、ポツポツ釣れるがいまいちパターンが掴めずテヘッ



結構掛けるがラインブレイクするKのリール(中古で1000円だったエアノス)を見てみるとラインローラーが塩で固着してたので自分の予備のバイオマスターmgに交換


放流が始まるとパタパタっと釣れ



昼時にアタリ出なくなったので、飯休憩



午後は下の池を狙いポツポツ




セロは迷宮に迷い込み悶々


さらに悶々としてるセロがミノーをキャストすると



バキッ!!



初めて聞く音とともにセロのVIGOREが真っ二つ汗



今度は自分があまりの寒さに着替えに行って眼鏡を外すと


カラカラ~ン


何だ~っと思って眼鏡を見ると耳に掛ける部分がポロリ汗

ネジが外れて紛失、軽く凹みながらスペアの眼鏡に換えて復帰テヘッ



しかし、今日はパターンが掴めないタラ~



一応、ミノーでも釣れるが悶々



ポツポツ釣るけどいまいちスッキリせずなまま、暗くなってから再び上の池に移動


そこで吹っ切れたセロは軽く爆発



そろそろ集中力が切れ






撤収~






セロは15匹くらい

Kは10匹くらい

自分も10匹くらいでまずまずかな



最近、自分の釣りがワンパターン化してる気がするのでここら辺で締めとかないとどツボにハマりそうな気がする(反省)



  


Posted by hawk at 14:01Comments(2)釣行記2011

2011年01月09日

釣り始め

1月8日  19:30~23:30



あけましておめでとうございます




なかなか行けなかった?行かなかった?今年の初釣り

セロが静岡に来たのでその波に乗っかって出撃~



とりあえず場所を転々として釣り歩くがセロがチビカサゴとカマス一匹釣っただけガーン



軽く凹みながら思いついた去年のカマスポイントへ行くと


「エギ持ってる~?」


セロが言うので近寄ると



んんんん~?

コウイカがフラフラ泳いでるっ!!
イカイカイカ


エギ持ってないのでセロとジグヘッドで引っ掛けて、最後はネットインっ!!

470gチョキ

ただし釣ったと言うよりは引っ掛けただけなのでノーカウントテヘッ


カマスを狙うと

早速ゲット


立て続けに5匹釣れたところで



「メッキ釣れた~」


何っ!?



見てみるとメッキが群れてる~テヘッ



カマスそっちのけでメッキに夢中

色々試して、面白いパターンも発見


結果

カマス6 ・ メッキ2


セロの結果

メッキ6



満足したので






撤収~







本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
  


Posted by hawk at 02:07Comments(4)釣行記2011